チーム空き時間URLで「相手をカレンダーに招待しない」設定が選択できるようになりました🎉 この機能で解決したい課題と、設定方法、注意事項について詳しく説明していきます。解決したい課題これまで、Spirの日程調整では、主催者と調整相手が同じカレンダーに登録されていました。その結果、お互いのカレンダーに表示されるメールアドレスや名前が見えてしまい、特に採用面接において「面接官に直接メールが届いてしまうことを防ぎたい」「面接官のメールアドレスを見えないようにしたい」というお悩みやご要望をいただくことがありました。機能説明「相手をカレンダーに招待しない」設定を利用することで、主催者のメールアドレスや名前が相手に伝わらないようにすることが可能です。💡 Tips : 主催者名を完全に非表示にしたい場合主催者名を非表示にするには、「カレンダーに招待しない設定」に加えて「カレンダーに登録される予定のタイトル」をカスタマイズする必要があります。デフォルトでは主催者名が表示されるため、予定のタイトルから主催者名を削除してください。設定方法チームの空き時間URLを新規作成、もしくは編集します。画面の一番下にある通知設定に「相手をカレンダーに招待」設定が表示されます。デフォルトでは「招待する」となっているため、「カレンダーに招待しない」を選択してください。調整相手からの見え方「カレンダーに招待しない」設定を選択した場合、日程確定後の完了ページやメールに「カレンダーに追加」ボタンが表示されます。この設定では、調整相手のカレンダーに自動で予定が追加されないため、確定後に調整相手が予定を追加する必要があります。予定を忘れたり、ダブルブッキングを防ぐために、「カレンダーに追加」ボタンを使ってカレンダーに予定を登録することをお勧めします。日程確定後の完了ページ確定後の予定変更は注意が必要「カレンダーに招待しない」設定では、調整相手とカレンダーの同期が行われません。そのため、確定後に予定を変更しても、カレンダーアプリやSpirの代理編集機能を通じて相手に自動で通知されることはありません。予定の変更が必要な場合は、メッセージツールなどを使って、相手に直接連絡をしてください。より詳しい説明は ヘルプページ「相手をカレンダーに招待しない設定」 をご確認ください。最後に「カレンダーに招待しない」機能のご利用は、チームプラン利用ユーザーのみとなっています。この機会にぜひ活用してみていただけますと幸いです。チームプランを始めるSpirでは今後も日程調整を便利に行える様々なアップデートを予定しております。追加機能のリクエストや改善要望などございましたらSpirの画面右下にあるチャットボタンからお気軽にご連絡ください。Spir(スピア) | 日程調整ツール・カレンダープラットフォーム